MENU
目次
木村モモ
関東に住まう兼業主婦。旦那と未就学男児の3人家族。会社で事務職をする傍ら、ナッツを食べながらブログを書いたりしてる。

Twitterでは毎日ナッツ情報を発信中!
 ↓ ↓ ↓
\ 2年間お昼ごはんをナッツに変えてみた結果 / Click!

ランチタイムの時間術10選【時短で昼活しよう】

当ページには広告が含まれます。
モモ

こんにちは!モモです
「食事に使う時間すら惜しい」って思ったことはありませんか? この記事では、お昼ごはんを手早く済ませる方法を10コ紹介しています!自分にあった時間術を見つけて、失った時間を取り戻しましょう

お昼ごはんはパパパッと手早く済ませて、好きなコトにガッツリ時間を使いたくないですか? でもそんな方法があるのでしょうか。この記事ではお昼休みやランチタイムを無駄にしないための10の方法を紹介しています。時間を取り戻して、自分のために有意義に使いましょう!

モモ

ネタバレするとこんな内容

この記事の内容
  • 時間不足の原因は「細切れ・悩む・準備・不自由」だった
  • 外食は時間効率が悪い!?
  • お弁当はお昼の時短になるけど…
  • 在宅なら宅配弁当が◎
  • 「プチ断食」で食事ゼロ秒!
  • 時短にもなる「お昼ナッツ食」って?
こんな人におすすめこんな人にはおすすめしません
休みなく仕事し続けたい
お昼休みに資格勉強がしたい
読書の時間を増やしたい
お昼休みにもAPEXをやり込みたい
ランチタイムは楽しくおしゃべりをしたい
ゆっくり味わって食べるのが好き
お昼休みにしたいことがない
クルミ

あわあわ、あわあわ

モモ

あわあわしてるけどどうしたの?

クルミ

昼活したいけど
お昼休みがすぐ無くなっちゃう

モモ

お昼休みってすぐ終わっちゃうよね
じゃあランチタイムの時間術を10コ紹介するね
自分に合った時間術を見つけて実践してみよう

目次

ランチタイムの時間術って?

クルミ

お昼の時間術って言っても
どんなところに気をつければいいの?

モモ

まずは大切な4つのポイントを紹介するね

  • 時間を細切れにしない
  • 選ぶときに悩まない
  • 準備を必要としない
  • 両手を不自由にしない

時間を細切れにしない

誰かに呼びかけられて手が止まると、なかなか集中力が戻らなかった経験はありませんか? 同じ作業に戻ろうとしても、なぜか集中できずに作業効率が悪くなっていますよね。一度作業が中断されると、普段より時間がかかってしまいます。

原因はズバリ「時間が細切れになっているから」です。

経験としてご存じかもしれませんが、集中には助走が必要です。ある程度作業を続けて初めて集中ができるんですよね。そして一度集中が途切れてしまうと、またイチから助走をしなければなりません

例えるなら、集中はチーターのようなものです。

動物のチーターは最高時速100km以上と言われています。でもチーターだって、最初から時速100kmではありませんよね。5mごとに立ち止まっていたら、チーターはいつまでたっても時速100kmには到達しません

同じように集中も細切れにしてはいけないのです。

選ぶときに悩まない

コンビニの新商品を前にして、買わないと分かっているのに足を止めたことはありませんか?

即断即決って難しいですよね。これは毎日のお昼ごはんにだって言えることです。

麺類ですか?ご飯ですか?和食にしますか?洋食にしますか?あっさりですか?こってりですか?冷たいものですか?温かいものですか?サイドメニューはつけますか?お弁当は温めますか?

どんな些細な選択でさえ、数秒あるいは数分悩んでしまうこともあります。ランチタイムという限られた時間の中で「悩む時間」はもったいないですよね。

逆に言えば、悩む回数や時間が少なければ、その分時間を確保できるということでもあるんです。

準備を必要としない

1万円をあげたら1万円を貰えると聞いて「やったー!」と思う人はいませんよね。だってプラスマイナスゼロですから。でも「時間」を考えるときには、うっかりこのプラスマイナスゼロをしちゃう人も少なくないんです。

例えば、朝早く起きてお弁当をつくる場合などは、お昼の時間は確保できるかもしれません。でもよくよく考えれば、貴重な朝の時間を犠牲にしちゃっています

このように準備に時間がかかるものは、時間確保には不向きな場合が多いんです。もちろん「家族全員のお弁当をまとめてつくるからむしろプラス!」ということもあるかもしれません。でも、そもそも準備がゼロ秒なら、もっと嬉しいですよね

両手を不自由にしない

左手はお茶碗を持つ手と教えられて「いやいや私は右手だよ」と思った左利きさんも少なくないですよね。でもこのお話は食事には両手を使うという大前提が隠れています。本当に食事には両手を使う必要があるのでしょうか

もちろん「お茶碗は持たなくていいんだよ」と日本の食事マナーに反発したいわけではありません。例えばサンドイッチは片手で食べられるようにと考案されたという説がありますよね。なぜなら、余った片手でトランプゲームをしたいから。

片手が空くとそれだけで色んなコトが出来ます。スマホのゲームも今では片手で出来るものが多いですもんね。

このように片手で食べられることも、時間を効率的に使うために重要な要素になるんです。

ランチタイムの時間術10選

4つのポイントのおさらい
  • 時間を細切れにしない
  • 選ぶときに悩まない
  • 準備を必要としない
  • 両手を不自由にしない
モモ

上の4つのポイントを踏まえて
10コの時間術を紹介するわね

クルミ

おねがいします

モモ

10コの時間術はこちら!

ランチタイムの時間術
  1. 外食をしない
  2. コンビニで選ばない
  3. 手作り弁当
  4. 冷凍弁当
  5. デリバリー
  6. 宅配弁当
  7. 食べない
  8. バナナ1本
  9. inゼリー
  10. お昼ナッツ食

外食をしない

時間の効率★☆☆☆☆
選択しやすさ★★☆☆☆
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★☆☆☆

外食は「自分で作らないからラクだ」と思っていませんか? でも、実は時間を奪われがちなんです。

  • 飲食店までの移動時間
  • メニューに悩む時間
  • 注文した料理を待つ時間
  • 食べる時間
  • 食べ終わり、会計をするまでの時間
  • 飲食店から帰る時間

近くのすき家まで徒歩何分ですか? 往復の時間があったら、腰を据えてニュースが1本読めたかもしれません。また、食べている間のアニメ視聴だって、気づけばよく分からないまま1話が終わっちゃってる……みたいな経験も少なくないですよね。

外食はランチ代が高くつくだけでなく、時間も浪費してしまうのでオススメできません。外食回数を減らしてみるだけでも、時間が増えること間違いなしです。

コンビニで選ばない

時間の効率★★☆☆☆
選択しやすさ★☆☆☆☆
準備の簡単さ★★★☆☆
両手の自由さ★★★★☆

手軽に食べるならコンビニ一択でしょ!」と思っているのであれば要注意。コンビニまでの往復時間?もちろんそれもありますが、意外と気づけない落とし穴があるんです。その落とし穴とは「コンビニには商品が多いこと」です。

商品が多い=メリットだと思うかもしれませんが、あなたの目的は「おいしい昼食を選ぶこと」ではなく「時間を増やすこと」ですよね。時間を考えると、商品の数が多いと「あれもいいな、これもいいな」と迷ってしまうんです。

試しに、昼食を買うためにコンビニに入ってから出るまでの時間を計測してみてください。体感より長くコンビニに滞在してたことに気づくはずです。ちなみに私は体感3分のつもりで10分もコンビニでウロウロしてました 汗

でもどうしてもコンビニで買わなきゃいけないなら、こんな工夫で選ぶ時間を減らすのが吉ですね。

  • コンビニに入る前に商品を絞っておく
  • 最初に目についた商品を買う
  • いつも同じ商品を買う

手作り弁当

時間の効率★★★★☆
選択しやすさ★★★★★
準備の簡単さ★☆☆☆☆
両手の自由さ★★☆☆☆

「外食もコンビニも望ましくない……それなら手作り弁当は?」と気づいたあなたは鋭いです。そうなんです。手作りのお弁当があれば、ご飯を買いに出掛ける必要もありませんし、お昼ごはんに悩むこともありません

ただ問題は、お弁当を用意するために他の時間が犠牲になってしまうということです。朝や前日の夜にお弁当を作らなければならいのはもちろん、お弁当を持ち帰ってきたらお弁当容器を洗わなきゃいけないんですよね……。このように準備が必要になる方法は、一日で考えるとプラスマイナスゼロになってしまうこともあり得ちゃいます。

「もっと手軽にお弁当が準備できれば完璧?」

実は手軽にお弁当を用意できる方法もあるんです。

冷凍弁当

時間の効率★★★☆☆
選択しやすさ★★★★☆
準備の簡単さ★★★☆☆
両手の自由さ★★☆☆☆

冷凍のお弁当って食べたことありますか? トップバリューやコープなどの冷凍弁当は、レンジで温めるだけで手軽に食べられる上、野菜も多いので栄養バランスも良いんです。商品にもよりますが、だいたい300円ほどで買えるものが多いようです。週末にまとめ買いし、平日にレンジで温めて食べるというのは賢いやり方です。

難点としては、オフィスなどでは食べづらいということですね。在宅ワークでは、すごく便利な冷凍弁当ですが、オフィスではレンジを長い時間占領してしまう上に、結露がたまりやすいため持ち運びもしづらいんですね。

デリバリー

画像と表

時間の効率★★★☆☆
選択しやすさ★★☆☆☆
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★★☆☆

Uber EATSや出前館、menuなど、デリバリーフードサービスを活用するのも時短になりますよね。直接の受け渡しでなく置き配設定ができるものも少なくないので、自分のタイミングで食べることが出来ます。

ただし、コンビニ同様にメニューが多いため、メニュー選びに時間が掛かってしまいがちです。

宅配弁当

画像と表

時間の効率★★★☆☆
選択しやすさ★★★★☆
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★☆☆☆

宅配弁当は在宅ワークの味方です。宅配弁当サービスには、ワタミの宅食やメディミール、筋肉DELIなどがあります。いずれも管理栄養士がこだわって選んだ食材をお弁当に詰めてくれています。また、日替わりでメニューが変わるサービスも多いため、味に飽きてしまう心配もありません

在宅ワークの場合は重宝しがちな宅配弁当ですが、やはりオフィス勤務が多かったり、外出することが多い人にはオススメできません。

食べない

画像と表

時間の効率★★★★★
選択しやすさ★★★★★
準備の簡単さ★★★★★
両手の自由さ★★★★★

冗談ではなく「食べない」もひとつの選択肢です。ベストセラー『「空腹」こそ最強のクスリ』でも紹介されているように、一日の中でお腹にものを入れない時間をつくることで、細胞が若返ったり午後に活力が生まれるというメリットがあります。プチ断食が出来る上、お昼ごはんの時間が0秒です。準備も、選んで悩むことも、手を使うこともありません。たまにチャレンジしてみるのもアリかもですね。

でも時間が増えるとは言っても、急にお昼を抜いてしまうことには抵抗があると思います。そんなときは次から紹介する3つの方法を試してみてください。

バナナ1本

画像と表

時間の効率★★★★★
選択しやすさ★★★★★
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★★★★

手軽に食べられると言えばバナナですよね。皮を剥くだけで食べられるので、余計な準備などは不要です。時間を増やすという視点では片手で食べられることもポイントが高いですよね。

ただし、バナナは食べると当然バナナの皮がゴミとして出てしまいます。生ゴミということもあり、会社のゴミ箱に捨てるのは抵抗がある人もいますよね。それに、鞄にバナナをそのまま入れてしまうと、バナナが潰れたときに鞄の中が悲惨な状況になってしまいます。バナナを持ち運ぶときはポリ袋やバナナケースに入れて持ち運ぶようにしてください。

inゼリー

画像と表

時間の効率★★★★★
選択しやすさ★★★★★
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★★★★

10秒チャージで有名なinゼリーは、まさしく時短のために作られた商品ですよね。ご存じの通り、おにぎり一個分のエネルギーを補給できるゼリー飲料です。inゼリーはその手軽さから、多くのゲーマーも愛飲していて、inゼリー公式もゲーム・eスポーツプレイヤーのコミュニティ「inゼリーゲーム部」をつくっています。

また、Amazon限定ブランドでinゼリー GAME BOOSTER ver.2.1という商品も発売しています。目や集中力をサポートするよう作られているようです。パッケージが格好いいですね。

お昼ナッツ食

時間の効率★★★★★
選択しやすさ★★★★★
準備の簡単さ★★★★☆
両手の自由さ★★★★★
クルミ

えっ、ナッツ?

モモ

手軽で腹持ちも良いのよ

外食やコンビニ弁当に頼りがちだった私でしたが、「お昼ナッツ食」に落ち着きました。やることは非常に簡単。お昼ご飯を、30gから50g程度のミックスナッツに置き換えるだけ。準備も手間もないので、昼活にはぴったりなんです。

また食物繊維が豊富な上、よく噛むことで、食後の満足感も得られやすいんです。

\ おすすめナッツはこちら /

モモ

お昼ナッツ食を少し深掘りするわね

お昼ナッツ食で昼活しよう

お昼ナッツ食とは

お昼ナッツ食とは、普段のお昼ご飯をミックスナッツに置き換えてみるという食事法です。

ナッツはアーモンドやクルミなど多くの種類があり、ナッツごとの栄養素もバラバラです。そのため、「〇〇だけ食事法」や「〇〇抜きダイエット」と異なり、栄養バランスを崩しにくいことが最大の特徴です。

私はお昼ナッツ食を2年以上継続しています。そこで得られたメリットは次の5つ。

  • -7kg痩せられた
  • 午後に眠くならなくなった
  • 便秘が解消した
  • お金が貯まった
  • お昼の時間が増えた

https://nuts365.jp/archives/7

もちろんお昼の時間も増えました。
ナッツのおかげで大好きな読書が出来るようになりました。

時短するなら個包装ナッツを選ぼう

クルミ

ミックスナッツは沢山売られているけど
どんなナッツを選べばいいの?

モモ

時短したいなら個包装ナッツね!

「安いから」という理由で大袋のミックスナッツを選んではいけません。大袋ナッツは持ち運びに不向きですし、小分けするにはナッツケースに入れなくちゃいけませんし、そのケースを洗う必要もあります。そんなメンドクサイ思いをするくらいなら、初めから小分けされた《個包装ナッツ》を選びましょう。

個包装ナッツのメリット個包装ナッツのデメリット
初めから個包装されている
持ち運びしやすい
洗い物がでない
いつでも開けたて新鮮
大袋ナッツより少し高い
食べるときにゴミが出る

オススメの個包装ナッツはカリフォルニア堅果のエブリデイナッツですね。35gずつ30袋に個包装されているから、毎日おいしく食べられます。

あわせて読みたい
【最強!個包装ナッツ】ナッツ愛好家がエブリデイナッツを徹底レビューしてみた エブリデイナッツは(株)カリフォルニア堅果が販売する35gずつ30袋に小分けされた4種ミックスナッツです。この記事では、コスパ最強と言われることも多いミックスナッツ「エブリデイナッツ」をナッツ愛好家が徹底レビューしています。コスパ最強である理由や、Amazonのレビューで低評価が多かった真相についても考察しています。購入前に不安を感じているなら必読です。

個包装!おすすめミックスナッツ

モモ

手軽に食べられる個包装ナッツを紹介するわね!

スーパーやコンビニのナッツは値段が高いのでご注意ください

あわせて読みたい
【スーパーはNG?】ミックスナッツを買うならネット一択!おすすめショップも紹介 ミックスナッツをスーパーで買うのはちょっぴり損になるかもしれません。この記事では、ミックスナッツを買うときの注意点「スーパーやコンビニではなくネットショップで買うべき理由」について解説しています。Amazonや楽天市場で買うことで、コスパ良く、種類豊富なナッツに出会えるかもしれません。これから初めてミックスナッツを買う人は参考にしてみてください。

エブリデイナッツ(カリフォルニア堅果)

個包装35g×30袋
ナッツの種類アーモンド
クルミ
カシューナッツ
マカダミアナッツ

NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ(NUTS TO MEET YOU)

個包装22g×30袋
ナッツの種類アーモンド
クルミ
カシューナッツ

このみみミックスナッツ(ナッツクリエイト このみみ)

ナッツクリエイト このみみ
¥1,380 (2024/02/20 07:08時点 | 楽天市場調べ)
個包装40g×8袋
ナッツの種類アーモンド
クルミ
カシューナッツ
マカダミアナッツ
ピスタチオ
ピーカンナッツ

ナッツ好きの7種類ミックスナッツ(いなば屋)

いなば屋
¥864 (2024/02/17 07:36時点 | 楽天市場調べ)
個包装22g×30袋
ナッツの種類アーモンド
クルミ
カシューナッツ
マカダミアナッツ
ヘーゼルナッツ
ピスタチオ
ピーカンナッツ

プレミアム 4種ミックスナッツ(8 Super Eight Mixed Nuts)

個包装20g×40袋
ナッツの種類アーモンド
クルミ
カシューナッツ
マカダミアナッツ
クルミ

ナッツで昼活、
できそうかも……!

モモ

自分に合った方法でラクしてみてね!

あわせて読みたい
厳選おすすめナッツ一覧 | Amazon・楽天市場・Yahooショッピング【1,000円〜】 この記事ではおすすめナッツを一覧形式で紹介しています。大袋、個包装、多種類、味付き、具材入り、ふるさと納税等、ナッツの種類ごとにカテゴリ分けをしています。ナッツの選び方も紹介しているので、簡単にお気に入りミックスナッツを探すことが出来ます。生き生きと毎日を過ごすために、健康食として再注目されているナッツを生活に取り入れてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次